【100切りできない人必見】スコアが伸びない人に共通する5つの習慣【データで解説】

IU

こんにちは、ゴルフブランドIUです!

「ゴルフ歴はそれなりにあるけど、なぜか100が切れない」
「練習してるのにスコアが停滞してる…」

そんな伸び悩み中のゴルファー、多いですよね。

実は、アマチュアゴルファーのうち100切りを達成しているのは約30%(※1)と言われています。
つまり、スコア100の壁は初心者卒業の第一歩であり、最初の大きな壁なんです。

今回は、100切りできない人に多い「5つの共通習慣」とその改善ヒントを、データとともにお届けします!


【間違い】毎回ドライバーから練習している

多くの人が練習場で最初に握るのが「ドライバー」。

気持ちはわかります。飛ばしたいし、目立つし、爽快ですから。でもこれは超非効率な練習方法

とある調査によれば、スコア90台のゴルファーのうち約70%が「練習ではアイアン中心」と回答(※2)。

理由は簡単。アイアンの方がスイング軌道の確認がしやすく、芯でとらえる感覚も養えるからです。

改善ポイント

まずは「PW → 9I → 7I」と短い番手でリズムをつくってから、最後にドライバーへ。
ドライバーだけでうまくなる人はいません!


【見落とし】ミスの原因を“球筋”だけで判断している

スライス=フェースが開いた、トップ=ヘッドアップ…。
もちろん間違いではないですが、それだけで自己診断していると成長は止まります

例えば、スライスの原因が「体重移動不足」だったり、「構えの向き」だったりすることも。

特にアマチュアの場合、スイングよりも“アドレスのズレ”が根本原因であるケースが7割以上とも言われています(※3)。

改善ポイント

ミスが出たらスイングよりも、まず「構え・目線・スタンス幅・重心」をチェック。
動画で自分の構えを見るのもおすすめです!


【盲点】アプローチ練習をしていない

練習といえば、フルショット中心になっていませんか?

でも実際のラウンドでは、半分以上が“100ヤード以内”のショットなんです(※4)。

それなのに、練習時間の80%をドライバーとフルショットに使っていたら、スコアが良くなるはずがありません。

アプローチを制する者は、ゴルフを制します。

改善ポイント

・9番アイアンやPWで「30ヤード」「50ヤード」など距離を打ち分ける練習を。
・1球1球、狙いを決めて集中!

ちょっとしたコツで、グリーン周りのストレスが激減します。


【危険】コースマネジメントを考えていない

「距離があるからドライバーで攻めよう」
「グリーンが見えてるから狙っちゃおう」

その気持ち、痛いほど分かります。

でも、スコアが安定しない人ほど、「無理をしてOBや池ポチャ」している傾向があります。
実際、あるラウンド統計では、100切りできないゴルファーの88%が1ラウンドで1回以上のOBまたは池ポチャを経験(※5)。

改善ポイント

・攻めるより、「大叩きを防ぐ選択」を。
・グリーンを直接狙わず、手前に刻む判断も大事。

安全にパーオンするより、ボギーオンでOKというマインドに切り替えるだけでスコアが劇的に安定します。


【未対応】緊張に弱い自分を練習で想定していない

本番で「池越え」「バンカー前」「残り1メートルのパット」などで緊張するのは当たり前です。

でも、多くの人は“緊張状態を再現した練習”をしていない。

特にアプローチやパットは「この1球で決める」という緊張感がないと、本番でミスが出やすくなります。

改善ポイント

・練習の最後は“1球勝負”ルールを設定
・「これを入れたら帰る」プレッシャーを毎回味わう

これだけで、ラウンドでの“肝心な1打”に強くなれます。


【まとめ】データ×習慣でスコアは必ず伸びる

ゴルフの上達は「センス」や「筋力」よりも、「習慣」と「考え方」が9割です。

今回のポイントをおさらいすると:

✅ 短い番手から練習する
✅ ミスの根本は“構え”にあり
✅ アプローチがスコアを決める
✅ 攻めない勇気が安定スコアに
✅ 緊張に慣れる練習をする

この5つを意識すれば、あなたのゴルフは確実に変わっていきます。

ITAZURA USAGI Golfは、ゴルフの楽しさ・遊び心・成長のよろこびを大切にするブランド。
小さなきっかけから、大きな変化が生まれます。

ITAZURA USAGI Golfストアはこちらから⛳


🔎 参考データ

  • (※1)GDO調査「アマチュアスコア分布」2023
  • (※2)アルバトロス・ビュー編集部 調査 2022
  • (※3)ゴルフスイング診断アプリ“Coach Now”データ解析
  • (※4)PGAデータベース 2023ラウンド平均内訳
  • (※5)ShotNaviユーザー ラウンド統計より(n=1200)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました